読書感想文 & わくわくライブ情報!
- 2022年7月30日
- 読了時間: 2分
更新日:2022年8月8日

著:石川浩司 , 漫画:原田 高夕己 , 漫画版『「たま」という船に乗っていた さよなら人類編』読了。
20代前半の頃、すでに絶版&プレミアだった自叙伝を図書館で見つけ出し読んだ。当時の若き私は「夢と希望の冒険がこれからスタートだ!」という気持ちに胸を躍らせたものである。それから、まぁ、10年経つわけだけども、そんな上手いお話はないわけで・・。
全体を通して、この作画の感じは“藤子不二雄タッチ”とでも言うのだろうか、その辺りの知識は乏しいですが、突然“つげ義春タッチ”になる辺り等々、石川浩司さんらしいこだわりが詰まる、「たま」らしい独特な雰囲気を纏った漫画でした。続きも楽しみですね。
さてじつは先日石川 氏に初めてお会いし、お話もさせていただきました。緊張して震えまくってしまいましたが、その後メッセージも送らせていただけました。こんな全活動がちっぽけな私としましては非常に感動的で大きなことであります。
そして、なんと、9月には共演のチャンスが・・なんてお話が(最下記)!!。詳細出次第よりさらに告知させていただきます。泣くんじゃないでしょうか、私、えぇ。。
・・・・
と、ここでミニコーナー。たま楽曲を各メンバー5曲づつで私的セレクションしてみました。(※順適当)
●柳原 作品
満月ブギ
満月小唄
はこにわ
あの娘は雨女
さよなら人類
●知久 作品
牛乳
鐘の歌
おるがん
南風
電柱(でんちう)
●石川 作品
魚
月の光
東京パピー
冥王星
ハッピーマン
●滝本 作品
星を食べる
日本でよかった
パルテノン銀座通り
レインコート
サーカスの日
●アルバム
LIVE IN NEW☆YORK
そのろく
いなくていい人
犬の約束
Best Selection
ちなみに、今私の頭の中は石川浩司さん楽曲の「みみのびる」です。
・・・・
ライブ情報。
この日はトリで歌います!また、新兵器のエレガット(ナイロン弦のギター)を使用予定。あくまでも予定としたいところですが、新しいワールドをぜひ!配信もございます。
2022年8月10日(Wed) 『いつかとけるのが魔法なら』
会場:碑文谷 APIA40( http://apia-net.com/sch.html )
出演:紫陽舜 / 村瀬裕子 / DAYDREAM / リーノ
開場18:30 / 開演19:00
前・当共¥2000+drink
【ライブ配信】
配信時間19:00~
(APIA40オフィシャルYouTubeチャンネル https://www.youtube.com/user/APIA40 )
料金:ドネーション(投げ銭)一口1000円~
(詳細はライブポケット https://t.livepocket.jp/e/040810 をご覧下さい。)
2022年9月11日(Sun)
会場:碑文谷 APIA40( http://apia-net.com/sch.html )
2022年9月16日(Fri) 『いしかわさんといっしょ』 ※石川浩司(たま)さんとご一緒!
会場:代々木Barbara( https://barbara.omatsuri.tech/ )
です。
Comentários