7.13 sat 蒲田でうたえば?〜その4〜
- 2019年6月21日
- 読了時間: 3分
日々暑い・・。徐々に寝苦しくなってきました。
というわけで、7月のご出演者様のご紹介です。
●菅原祐太郎(http://uta-todokeomoi.net/)

〜プロフィール〜
神奈川、東京を中心に数々のライブハウスにて活動中。 ソロ弾き語りのほか、アコースティックギタリストとしてユニットや他ミュージシャンのサポートを務めることも。 ギターインストを織り交ぜたステージパフォーマンス 歌だけでなく、ムードのあるインスト曲も披露。 クール系かと思いきや、ゆるっとしたMCに失笑する人もいるとか! 裕太郎が日々の疲れをほっこり癒します♪
祐太郎さんが僕のアルバイトをしていた楽器屋にいらっしゃり、ギターの改造を相談してきました。内容は愛用するGibson Hummingbird EB についている L.R.Baggs Anthem だとアタックの音がタイトにならないので、コンタクトピエゾをつけたい・・とまぁ簡易的に話してもマニアックになる話題。
あんまり詳しく書くと長くなるのとよく分からない話題になるのですが、Anthemはギターのサドル下のピエゾにブリッジ下のマイクを足して音が出せるアクティブ・ピックアップ。なので現時点で二つの音を取る仕組みが組み込まれている訳です。そこに4pinのエンドジャックピンを使いパッシブのコンタクトピエゾ(2nd Factor APU-1)を増設。そして音のバランスを整えるため2chのプリアンプをご購入・・。
とまぁ、一つ一つ丁寧に説明すると長くなるのでこんな感じで。
柔和なムードと真っ直ぐな詩のスタイル。16ビートでキレキレな楽曲。ムーディーに作り上げるインスト。あらゆるスタイルを織り込む素敵な先輩ミュージシャン!
また2019.8.14 彼の主催イベント「アコスイ」私も出演します。
8月14日(水)
会場:新横浜LiT(ex.BeLL’s)
出演者:NAOKI KATO・Raindogs・増田正樹・佳納子・Little helper・たかせしゅん。菅原裕太郎
open17:30 start18:00 前¥2000 当¥2500
●山内 努(ex.静竜)https://www.facebook.com/sayryu0369/
〜プロフィール〜
1990年代よりロックバンドのVo&Gとして活動開始。 バンド解散以降は、平行して行っていた、ブルースを基調としたアコースティックユニット、静竜(セイリュウ)での活動がメインとなり現在に至る。 静竜として、2016年に1stアルバムを、'18年には2ndアルバム「RJ」をリリース。 このアルバムは、APIA40のオンラインSHOP“アングラ市場”にて取り扱い頂いております。 '17年、'18年と、目黒碑文谷のAPIA40にてワンマンライブを敢行。 今年'19年も、9月16日(敬老の日)、目黒碑文谷APIA40にて、3年連続でのワンマンライブが決定!! 山内努ソロ名義としても精力的に活動中。
ムードある大人な詩、リズミカルなギター、動画の歌は少しキュートな印象を抱きますね。
山内さんのギターの鳴らし方やリズムの作り方、歌を聴いていると、僕が好きな音楽が沢山あふれていた、つまり"古き良き”そんなものを感じます。〜そんなこと言ったら怒られるかな・・〜
ピックを使わずフィンガーで切れ味良く鳴らすスタイル、どことなくスパニッシュギターなこのスタイルは居そうで居ないのではないでしょうか?。非常に軽快でポップかつしっかりとしたリズムが心地よいです。
僕もそういうことがあるのですが、ピック(特に柔らかいやつ)を使い大ぶりになったり、ライブ本番の緊張からか少々力みが入ったリすると、手元のリズムが狂ったりギターのレスポンスが遅れたりします。山内さんはそういったことが一切ないのです。大人の貫禄・・・でしょうか。。あれできないんだよなぁ、、僕は。
そんな感じでまたまた楽しみな一夜です!
是非!

Comentários