APIAの日のこと
- 2017年5月20日
- 読了時間: 2分
毎度毎度、更新が滞るnikkiでございますが、たかせしゅん。は常日頃みなさんにお喋りしたいことだらけの楽しい日々を送っております。
で!
先日5月19日(金)のAPIA40のライブの日ですが、ライブ前のたかせはこんなところにおりました。ドーン!

代官山、猿楽町。
写真撮れなかったけどマジでフェラーリ走ってました。
まぁ何をしていたかというとただきになるギターをJ-Guitarで見つけたので見に行ったのでした。お店はスリルオン ザ ストリングさん。もう名前が何かすごいよね。。そして、もう、まさしくスリリングなギターを見に行ったのでした。

Gretchのアコギ(USオリジナル)。左のアーチトップから39年,47年のシンクロマティックというシリーズ。つづいて62年,54年のランチャーというシリーズ。Gretchの特徴的な三角ホールが可愛いですね。ランチャーの#6022のコピーモデルを80年代後期くらいから90年代頃まで、寺田楽器が製造していましたね(Gretschの一般的なモデルの多くは寺田楽器の製造です。)
その他、61年製の蔵出し新品Gretschアコギなんてのもあったみたいですが、、後からHP見て気がつきました。。教えてくれればよかったのに、店主さん。。(まぁ買う気もない客に弾かせたくないよね、、分かるぞ!店主さん!)
さてさてAPIA40では月刊誌「あたふた」6月号に4年ぶりにたかせが再登場しました。

CDも作らないし企画的なこともやってこなかったので、特に取り上げられることもなく4年も経ってしまいました。とはいえ、感謝ですね、特に何の貢献もしていないというのに。。
でもそろそろCD(アルバム)とか真剣に作ろうかと思い始めています。とりあえず情熱の冷めぬ内に頑張れれば良いのだけれど。。
では、おやすみなさい。
Comments