検索
mF247の思い出。
- 2017年4月9日
- 読了時間: 2分
mF247 。
僕は小学校の頃からこのサイトでいろんな人の歌を聞いておりました。もうとっくにないけど。
有名どころだと、フラワーカンパニーズの『深夜高速』との出会いも小6の頃、あとピロカルピンとか、ふくろうずとか、極み付けは相対性理論とかとか。。
ちなみに好きだったのは「ネジ巻き式」「portfolio」「mexico super」って人たち。
高校生の頃まで一応体育会系の部活動に所属し、毎放課を練習で過ごしていた僕にとって、アマチュアの音楽活動をする場ってのは無縁中の無縁だった。なんだけど中・高時代からライブに出かけたりしていた兄貴の影響があったり、mF247を漁ったりでいろんなインディーズ・アマチュアバンドの音楽を聞いてた。
しかし兄貴と違い夜な夜なライブに出かけるわけでもないし、例えばバイトして社会に触れるわけでもなかった僕は彼・彼女らのアップしている音源は知っていても実像や活動といったものは全く知らなかった。つまり何の情報もない全く無名な音を歌を楽しんでいたわけ。
でもこれって音楽の真骨頂というか、本物の音楽なんじゃないかと思う。何の先入観もなく、ただそれが良くて好きだから聞いていて、、とても貴重な経験だったのかも・・なんて今になって思う。
またもう一つ、よくあの頃ダウンロードした人たちの音源を聴いてみたりするんだけど・・・これってすごくないですか??
だって何も知らない人たちだけど、彼らのあの日々の情熱は、確実に僕のPCに残ってるんですよ!
僕も少しでいいから、誰かの未来に残る作品が作れたらいいなと思うのです。
おしまいめろでぃ〜。
Comments