最近の事とまたCD増えた話
- 2016年7月18日
- 読了時間: 2分
おっと、かなり久しぶりの投稿になってしまいました。最近はライブをしたり、観たりとにかく予定に追われる日々でございます。
そんな中束の間の下北沢にて相も変わらずCDを買ったのでご紹介しようと思ったので今回の記事はCD紹介ですね。
・・とその前に、7月のライブは最終的に4本でしたね(あと1本残ってますが)。軽く振り返りましょう。
◆7月1日(金)ひまわり広場で手をつなごう
さすがひま広、女の子が多いですね。緊張するよ〜ん。
◆7月15日(金)APIA40
はい、APIA40です。この日は共演者に和光大学の先輩がおりました。その名も小倉奨一朗さん。一人サマーライブ実施中とのことで飛び抜け方が和光でしたね(笑)。終演後に一人でカメラに向かって喋ってるので少し乱入しました。下、動画です。3分辺りから乱入しています。
◆7月16日(土)蒲田 musicbar CODA
出演一週間前に突然のメッセージが届き出演。PUCAさんと2マン。いつもながら突然無茶振り的なライブでした(笑)楽しかった。
さて続いては7月24日(日)、新高円寺STAX FRED です。
出演:たかせしゅん。 、アヤメ 、西松亜香音 、捨てcats in ダンボールズ open18:30 / start 19:00 / Charge ¥2,000 + 1drink
さて皆さん、突然ですがこちらの音楽をお聞きください。
まぁ、オシャレ。
こちらは僕も詳細は知らないのですが、とりあえず「ムッシュかまやつ氏」でございます。こんなオシャレなことができたのですね。僕は拓郎と歌っている『竜飛崎』か『プカプカ』をフォークミュージシャンみんなで歌っている姿しか知らなかったので。。
この音源が先日下北沢にて見つけました。『PREGO! '95 ~THE MENU OF TRATTORIA VOL.2』(プレーゴ!2)。ムッシュの音源はこちらのCDに入っていました。
このCDはCornelius(小山田圭吾)が1992~2002年にかけてポリスター内で主宰していたトラットリアというレコードレーベルから発売されているコンピレーションです。彼がまだ20代の頃・・やっぱり天才はやることが違うのぉ。。トラットリアにはムッシュも在籍していたよう。その他にも小山田圭吾がプロデュースしたカヒミ・カリィ、渋谷系の継承者カジヒデキ、元嫁 嶺川貴子(元L⇔R)も在籍していたり、あと想い出波止場とかも在籍してたみたい。
トラットリアは日英ポップス交流の場、を掲げていたようでオシャレで当時ニューミュージックな洋楽、はたまた少々古臭いのも、Corneliusのミュージックも、そんな不思議な一枚。聴き心地も良くBGMに持ってこいな感じです。
これが200円で買えるんですから、CD漁りは止めれないのですね。
でも缶コーヒーも止めれません・・。
ば〜い。
Commentaires